MENU
HOME
人気記事
プロフィール
お問い合わせ
HOME
人気記事
プロフィール
お問い合わせ
SERCH
MENU
New Posts
ホーム
New Posts
新着記事
人気記事
ドラマ 二月の勝者の名言 受験は課金ゲームと言い切る衝撃
塾の費用、月額授業料以外にどのくらいかかるのか ドラマに出てきたましたね。 ゴールデンウイーク特訓。5日間で5万3000円。 これで驚いたあなた! 大都市、特に...
中高受験
中学受験のための塾通い、いつから?小学生低学年から始めるのがベスト?
ブログを始めてすぐに、「中学受験をしようと思っています。いつから塾にいけばよいでしょうか。」 の問い合わせがありました。一番最初に考えるのは、いつから始めよう...
学習塾
1
...
2
3
4
【中学受験出願準備】受験番号を早く取るメリット5つ
そろそろ中学受験の出願が始まります。早めに準備することをお勧めします。 まず最大のメリットは、早い番号を取る可能性が高まることです。 早い受験番号の利点は5つ ...
中高受験
願書を出すタイミング?有利不利ある?失敗を避けるために出来ること
受験番号・・早い番号を取るために早く願書を出した方がいいのか悩みますよね。窓口出願のみの時代は、 始発で学校の前に並んだ経験がある方もいらっしゃると思います。...
中高受験
中学受験 高校受験 入学試験前に学校を何日休むか。完全に個人的意見
1月中は調査報告書に反映されないこともあって欠席という人は多いと思います。 冬はインフルエンザや風邪ウィルスの影響もあり、迷うと思います。 受験前に学校を休む...
中高受験
校舎の力量を判断する掲示物の見方ー中学高校受験のための塾
塾に入ろうと思った際には、どうしても塾や校舎選びは悩みますよね。インターネット等の広告やHPなどを見ても違いは分かりくく、どうしても口コミに頼ったりすることが...
学習塾
中学受験・高校受験は塾の校舎の違いで結果が大きく異なる理由
同じ名前の塾なのに、教室や校舎によって結果がどうしてこんなに違うの?と疑問に思いませんか? 実は、内部で見ていると校舎の責任者の力量などで、受験結果がある程度...
学習塾
悪い塾を見分けるコツ 転校するか転塾した方がいい2022年版
すべての出会いが、未来のすべてにつながっています。信頼できる先生なのかどうかは、とても大切です。 人は出会った相手から、大なり小なり影響を受けます。 なぜ塾講...
学習塾
塾に対して100%クレームと思われずに要求を通すコツ
高額な塾代金を支払っているにもかかわらず、不満を抱える。でも言えない。 どうやって伝えたら?どう話せばクレーマーだと思われないのか。 悩んでいる方は、多いよう...
学習塾
塾での質問は迷惑?自分から質問できない生徒
うちの子は自分から先生に質問できないんです。 塾で先生に質問したいけど、迷惑でしょうか。 何がわからないの?何か質問があるの?と声をかけてください。 保護者様か...
学習塾
転塾はタイミングを間違えると大失敗!その理由ー成功した例 中高受験
入塾→難関校合格への期待大→焦り→疑問→不信感→他責。このパターンを数多く見てきました。 誰もが、難関校に合格するチャンスがある いわゆる難関と言われる学校が、実際...
学習塾
【中学受験】想定外の成績により退塾を主張する父|子は続けたい場合
中学受験のために、学習塾に入会します。”子供への教育こそが最高の投資”と将来を思ってのことだと思います。ところが、成績が想定外ですと、 家庭内での考え方の違いが...
学習塾
閉じる