MENU

ドラマ 二月の勝者の名言 受験は課金ゲームと言い切る衝撃

当ページのリンクには広告が含まれています。
目次

塾の費用、月額授業料以外にどのくらいかかるのか

ドラマに出てきたましたね。

ゴールデンウイーク特訓。5日間で5万3000円。

これで驚いたあなた! 大都市、特に東京の受験事情に疎いと言わざるを得ません。

とはいえ私も最初は戸惑いました。

その他の特訓ー季節講習・オプション講習・模擬試験

ゴールデンウイーク特訓に続き、ドラマの中では、

夏期講習18万2000円、その中で行われる夏合宿で10万5000円、お正月特訓4万5000円、冬期特別講習7万7000円、月謝4万5000円、苦手特訓などのオプション講習、外部模試などを加えると「年間132万円!」

二月の勝者よりhttps://www.ntv.co.jp/2gatsu/

受験料通常何校も受験する

受験料は1校で2万円~3万円の範囲内がほとんどです。

しかし、複数コース受験や受験校が多くなるほど受験料の負担が大きくなります。

受験初日の午前と午後に別々のコースを受験するとしたら、同日2コース受験で、3万円という学校もあります。

4校受験したケースでは、私立中受験料平均2万5,000円として、2万5,000円×4校=10万円となります。

受験料として最低10万円は用意する必要があります。

さらに、受験校の出願方法に関わる諸費用や手数料代、web出願などを考えると、思っている以上に金額がかさみます。

同調圧力の罠・・・うちの子だけ課金できない!は無理

実はまだまだかかる費用がある

塾代金だけではありません。

どうしても苦手な科目があったりすると、その科目だけ個別指導を受講したり家庭教師をつける

こともあります。実際、個別塾や家庭教師を併用している受験生は少なくありません。

本代 過去問題集など

過去問題集などは、必須のものです。

受験校のみならず、複数の学校の過去問題集を購入したり時事問題集や資料集など、

何かと追加購入することになります。

交通費や通信費

徒歩圏や自転車置き場のある塾以外は、バス代だったり電車代がかかります。

見守りケータイや位置情報つきスマホなど、塾通いが始まってから持たせる保護者の方も

多いと思います。

まとめ

雪だるま式のような感じにとらわれる

何となくで始めてしまった場合、途中下車が出来ない感じになるかもしれません。

周りの子が課金されているのを目の当たりにして、なかなか降りれなくなっているという

こともあります。

それでも中学受験はメリット多し

費用はかかります。でもその後の子供の人生を考えたら、後悔のないように出来る限りのことを

してあげたいと思うのが親心です。

中学受験の最大のメリットは、

学習習慣が身につくことです。
入試本番までの数年間、学校が終わってから進学塾に通うことで、自然と机に向かう習慣が身につきます。一人ひとりの学力は異なっても、その子なりに結果を出すために覚えたり問題を解いたりする「頭を使う習慣」を定着させることにもつながります。
授業内容が次第に高度になってくる中学以降もこの習慣が維持できれば、大人になっても新しいことを学んだり、必要なときに集中して勉強するモードに入りやすくなるといえます。

https://www.tomas.co.jp/schola/list/junior_exam_base/zero/5631/

記事が参考になった!もっと読みたいと思う方は応援してくださいm(_ _)m

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次