MENU

願書を出すタイミング?有利不利ある?失敗を避けるために出来ること

当ページのリンクには広告が含まれています。

受験番号・・早い番号を取るために早く願書を出した方がいいのか悩みますよね。窓口出願のみの時代は、

始発で学校の前に並んだ経験がある方もいらっしゃると思います。

目次

受験番号は受付順・出願順というところがほとんどです。

出願方法としては、インターネット出願 郵送出願 窓口出願があります。

中学校によっても出願方法が違います。間違えないようにするためには、しっかりと準備や確認を

しなければなりません。中学受験の場合、保護者様が出願することが多いので責任重大です。

「郵送出願のみ」「窓口出願のみ」「郵送出願・窓口出願どちらでも可」

最初は混乱します。少し余裕をもって準備することをおススメします。急いで書いてミスをしたり、添付書類を

忘れたり何かとトラブルが起きることもあります。

学校によっては、サイズやスマホ・スピード写真の可・不可、白黒・カラーなど学の規定があります。

WEB出願の写真については、データの形式(jpgやpngなど)やファイルサイズも指定があったりします。

あわてることがないように、チェックしましょう。

インターネット出願の場合、受験票は自宅のプリンターで印刷が必要なケースがあります。

実際に起きた話ですが、受験日前夜気づいてあわてて印刷しようとしたらプリンタの故障!

コンビニにダッシュしたそうです。ものすごく焦ったそうです。

受験番号が早いとこんなメリットがあります。

まず最大のメリットは受験後早く退出できることです。

受験生の多い学校などは、受験終了後30~40分 遅いときは教室から出てくるのに、1時間近くかかります。

早いと10分くらいなので、その差はかなり大きいものです。保護者待合室が用意されていない学校の場合、

保護者の方は外で待つことになります。寒いですし、受験番号早く取ればよかったと聞いたことが

あります。

受験後早く退出できると何が有利か

ポイント
午後受験がある場合

午前中の受験後の移動時間に余裕がない場合、ギリギリだと焦ります。

軽い昼食をとる予定が、何も食べずに午後受験なんていうことになりかねません。

車で何か食べさせようと思っていても、車での移動は交通渋滞などのリスクもあるので、避ける方もいらっしゃいます。

ポイント
筆記試験後 面接がある場合

筆記試験後 面接がある学校の場合・・やはり受験番号順になるようです。受験番号が遅いとかなり待つようです。

緊張状態が長く続くので、疲労も相当なものです。

ポイント
次の日に備える

次の日も受験という場合、少しでも早く帰宅して体を休めたいですね。

ポイント
間際になって急に出願

前もってダブル出願をしておこうと思って準備しても、直前まで迷い試験の出来で決めようとする場合もあります。受験料は安くはないので、そういう考えもあります。ただ入試期間中に出願で慌ててしまうのを回避するためにも、早い番号を取ると学校から出てくる時間も予定通りになるので、少しは安心出来ます。

試験の点数が同点の場合の繰り上げ合格の連絡

受験番号順にお電話があったりする学校もあるようです。そうしますと、実は途中で合格者定員に達してしまうケースが出てきます。合格に1点だけ足りずに不合格になった受験生のうち、早い受験番号の受験生は繰り上げ合格になり、遅い番号の受験生は繰り上げにならないということも起きるのです。

受験番号が早いとまだあるメリット

熱量の高いご家庭のお子様が多い・・緊張感が違います。記念受験生や受かるかも受験生もほとんどいません。

受験番号にまつわる話

受験番号ジンクス

都市伝説だったり語呂だったり

5が入っていないと、5を欠く=合格。

51で来い、514 来いよ 117 いいな 19 いく

いろいろですが、ほとんど気にする必要はないでしょう。

要は気持ちの持ちようです。

ですが、受験生は気にしてしまうのでいい情報を見つけてそれを伝えてあげてください。

NGワード

  • 落ちる
  • 滑る
  • 転ぶ
  • つまづく
    • いろいろありますが、言ってしまったら笑いに変えて明るいムードで接してみてください。

受験番号が遅いと何が不利?デメリットは?

迷っている、届かないと思っている

直前で決めた人の中には、熱心とは言えないような方が受験することもあります。

そうするとどうしても、試験の間の休み時間に友達を見つけて騒いだり、試験時間の途中で椅子を揺らしてつまらさそうにしたり、教室の緊張感が損なわれることもあったという話を見聞きします。

受験者が想定より多く空き教室で受験

受験者が例年より多いなど、学校側があわてて準備する教室が若干不利と思えることもあります。

体育館だったりということもありえます。

まとめ

受かりやすい受験番号、ジンクス、いろいろ気になりますね。

しかし、合格ラインを超えることができれば合格できますので、当日最大のパフォーマンスを発揮できるように準備してください。

願書を出すタイミングも、メリットデメリットを把握した上で出願してみてください。

うっかり締切日を忘れないように

後悔のないように万全の体制で受験してくださいね。

記事が参考になった!もっと読みたいと思う方は応援してくださいm(_ _)m

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次