夏期講習中は、特に気温が高く傷みやすくなります。腐らないための管理法や対策が必要です。そして、心身を安定させるためにトリプトファンが含まれる食材を取り入れてみてください。
作り方にもポイントがあります。
結論・・傷まない作り方の原則を守り、保冷バックや保冷剤、ワサオーロなどで工夫しましょう。
傷まないお弁当の作り方原則3つ
お弁当を安全に美味しく食べるために
食中毒の大原則は「つけない」「ふやさない」「やっつける」
①「つけない」
細菌が増殖する要素には「温度」「水分」「栄養分」の3つがあります。
手洗い
まずは、手洗いです。
調理の前はもちろん、調理中に生の肉・魚介類・卵をさわったとき、トイレに行った後は必ず手をきれいに洗いましょう。
※卵をさわった後、手洗いは忘れがちなので、習慣化したいものです。
手や指に傷がある場合は、調理用の手袋などで手を覆いましょう。
調理器具
調理器具などに残った食材や油などの汚れが、細菌の栄養になります。
まな板や包丁などに食中毒菌を繁殖させないためには、次の2つが必須になります。
1.細菌の栄養になる汚れが減るように、しっかり洗浄する。
2.水分を残さないよう完全に乾かす。
この2つを基本として、除菌を行いましょう。
使い捨て手袋や清潔なふきんを使うといいですね!
仕切りやカップ
調理器具と同じように、しっかり洗浄と乾燥ですね。
夏場は、使い捨てカップを利用することをおススメします。
②ふやさない
- 水分が多いと細菌がふえやすくなりますので、おかずの汁気はよく切りましょう。
- 食品からの水漏れを防いだり、他の食品に細菌が移るのを防ぐために、仕切りや盛りつけカップを活用しましょう。
- 生野菜や果物はよく洗い、水気を切ってから詰めましょう。別の容器に入れるとより安全です。
- 揚げ物や焼き物など、お弁当には水分がもともと少ないものを利用するとより安全です。
冷やしてから詰めましょう
ごはんやおかずが温かいうちに盛りつけてしまうと、蒸気がこもって水分となり、傷みの原因となってしまいます。
作り置きのおかず
③やっつける
食中毒の原因微生物 | 菌が死滅する中心温度と時間の目安 |
ノロウイルス | 85~90℃で90秒(以上)加熱 |
腸管出血性大腸菌 カンピロバクター サルモネラ属菌 | 75℃で60秒(以上)加熱 |
リステリア | 65℃で数分加熱 |
保冷剤や保冷バック、ワサオーロシート
保冷剤や保冷バッグを利用しましょう。
ワサオーロ™の特徴
原料は食用素材
ワサオーロ™は、古くから食品として食されてきた、ワサビやカラシなどに含まれるアリルカラシ油を主成分としています。アリルカラシ油は、キャベツやカリフラワーなどにも含まれている成分でもあります。
わずかな量で大きな効果
アリルカラシ油は、液状よりもガス状の方がより強い抗菌効果を示すことが確認されています。アリルカラシ油をガス状にするとわずかな量で効果が得られるため、食品の味や香りに影響することなく抗菌効果を発揮します。
ワサオーロ™は抗菌効果以外にも、不快害虫の防除や、野菜、果物、切り花などの鮮度保持にも効力を発揮します。
さまざまな菌に効力を発揮
ワサオーロ™は食品で問題となる食中毒菌、腐敗細菌、カビ、酵母などに高い制菌効果を発揮することが、様々な実験や事例で確認されています。このため食品の日持向上、鮮度保持、食中毒の回避に役立ちます。
※引用元
https://www.mfc.co.jp/product/wasaouro/about/index.html
ワサロールを販売しているお店も増えています。
一枚10円~100円で購入出来ます。
トリプトファンが多く含まれる食べ物
トリプトファンが含まれる食べ物がおススメです。
なぜトリプトファンが多く含まれる食べ物を食べるの?
トリプトファンとは、人間の健康維持に欠かせない必須アミノ酸の一種です。
ストレスを緩和し「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンを作り出す、唯一のアミノ酸としても知られています。
トリプトファンは体にとって重要な役割を果たしているため、日々適正な量を摂取することが重要です。
しかし、トリプトファンは体内で作り出すことができません。
セロトニンの合成にはトリプトファンという成分と、ビタミンB6が欠かせません。
ではなぜ、セロトニンが重要なのか
セロトニンの量が減るとイライラしやすくなったり、集中しにくくなったりと勉強にも悪影響を及ぼします。
心身の健康のために
勉強効率&メンタルの安定に!
セロトニンの合成にはトリプトファンという成分と、ビタミンB6が欠かせません。
トリプトファンは乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズ)や大豆製品(みそ、納豆、しょうゆ、豆腐)のほか、マグロやカツオなどの赤身魚、バナナに含まれています。
特にヨーグルトやみそ、納豆などの発酵食品は、腸内環境を改善し、より多くのセロトニンを生成するのに効果的です。
おススメはバナナ
バナナは手軽に食することが出来ます。
まとめ
夏期講習中は、特に気温が高く傷みやすくなります。腐らないための管理法や対策が必要です。そして、心身を安定させるためにトリプトファンが含まれる食材を取り入れてみてください。